通訳ノウハウの応用〜カンペのすすめ 前編
全ては省エネのために? 通訳者が日々やっていることで、通訳でなくても英語を使う場面で使えるのでは?・・・と思うノウハウが色々あります。その代表がカンペ=カンニングペーパー作りです。(注:通訳者は「カンペ」ではなく「単語帳...
全ては省エネのために? 通訳者が日々やっていることで、通訳でなくても英語を使う場面で使えるのでは?・・・と思うノウハウが色々あります。その代表がカンペ=カンニングペーパー作りです。(注:通訳者は「カンペ」ではなく「単語帳...
「You’d better〜」という言い方 「You’d better〜」(You had betterの省略形)というのは「〜した方が良いですよ」という意味だと習った方は多いのではないでしょうか...
レディーファーストに戸惑う私 元サッカー選手のデビッド・ベッカムさんの通訳を何度かさせて頂いたことがある。ベッカム様♡(思い出すだけで目がハート・・・笑)。見た目が格好良いだけでなく、振る舞いが素敵で本当にジェントルマン...
そのまま訳すとヘンになる問題 先日メールの翻訳を頼まれた。一度お願いしてあった案件について、状況が変わったので「ご放念ください」と海外の取引先に伝えたいという。 訳して欲しいという日本語のメールをみると、お願いしてあった...
英語の二人称代名詞の”you.”「あなた」(目の前にいる相手)を意味する言葉ですが、”you”が示すのは「あなた」でないこともあります。 先に答えを言ってしまうと、総称人称(不特定の複数の人を指す...
リスニング強化トレーニング(番外編) 前回は、リスニング力の中でも「英語の音を認識する力」をつけるための少々マニアックな話になってしまいました。ご紹介したトレーニングは忍耐力を強いられるものではありますが、特に大人になっ...
前回までのおさらい 前回は、今のリスニング力をワンランクアップさせて「なんとなく不安」から脱却するための「ちょっと頑張る編」をお伝えしました。レベルアップのためには聞き流すだけではなく、英語のリズムを体得するためにシャド...
前回のおさらい 前回は、「まずは続ける編」として、英語に慣れることや、英語トレーニングを習慣化する事を目的としたコンテンツ選びのコツをご紹介しました。 英語を聞くことを習慣化するためのコンテンツ選びのポイント1. 好きな...
「英語が聞きとれないんです」のお悩み 英語の悩みで多いものの一つがリスニングです。英語のリスニング力を上げるためには、「何を」「どんな風に」鍛えれば良いのでしょうか?三段階のチャレンジレベルに合わせたリスニング力強化のた...
コロナを機に英語を学んでみようという方が多いようで、英語コーチングへのお問い合わせや英語に関する相談を受けることが増えました。とても嬉しいです(^^)そのなかで「英語コーチングって何するの?」というご質問も多いので、今日...