同時通訳者の集中力
集中力維持のためにやっていることなんてない?! 雑誌のインタビューで、こんな質問を受けました。 「同時通訳というのは、とても集中力が必要ですよね。集中力維持のために、どんな工夫をしていますか?」 うーん。。。 確かに同時...
集中力維持のためにやっていることなんてない?! 雑誌のインタビューで、こんな質問を受けました。 「同時通訳というのは、とても集中力が必要ですよね。集中力維持のために、どんな工夫をしていますか?」 うーん。。。 確かに同時...
「ピンとくる」「ひらめく」という表現 「知らなくても意味が分かる英語表現」という記事で、状況や場面を想像すると何となく意味が分かる(かもしれない・・・笑)表現をいくつかご紹介しました。今日はその続きです。 会話の中でもよ...
“Poetician”〜政治家が詩人であること 少し前のことですが、台湾のデジタル担当大臣であるオードリー・タンさんの通訳をさせて頂きました。 オードリーさんの素晴らしさや面白さはメディアでもたく...
挨拶は「How are you?」じゃなくなった? 以前、「How are you?」という挨拶について、私が初めてアメリカに住み始めた頃に戸惑ったということを書きました。 最近ふと気付いたのですが、英語で挨拶をするとき...
「誰」がなくても分かる言語 もう随分前のことになりますが、某外資系企業から社内ミーティングの通訳依頼がありました。その会社には様々な国籍の方が働いていて共通言語は英語だけれど、英語コミュニケーションが苦手な日本人社員の方...
カンペをつくろう! 前回は、通訳がなぜ一生懸命に準備をしてから本番に臨むのかということについて書きました。ここからが本題です!(笑) 通訳をするわけではないという方でも、苦手意識を持ちながら英語を使う環境にいる方や、日本...